子どもを社会に送り出す。不登校は成長過程の一つです。
100名を超える子どもたちが「まほろび」にゆっくりと通ってきています。その目的は安心して学校に通えるようになること。そして、社会で自立すること。
不登校の子どもたちは増え続け、全国で24万人。しかし、子どもたちは「安心して学校に通う」「社会で自立する」ことを心の中で望んでいます。
まほろびは、子どもたちのこの心の声を聞き、子どもたちが本来持っている力を輝かせ、自立した社会人になるまで伴走します。その結果、子どもたちは安心して学校に通うようになり、社会で自立していきます。
不登校は子供の成長過程です。そこに適切な支援があれば必ず自立します。まほろびはその支援をする場所です。
まほろび人形町
〒103-0006
中央区日本橋富沢町8-10
聖進学院ビル4階
03-3527-2213
まほろび吉祥寺
〒180-0003
武蔵野市吉祥寺南町1-11-12
キャニオンプラザ吉祥寺4階
0422-26-8233